- 「なぜ嫁が公務員は最強!と言われの?」
- 「嫁が公務員は最強!と言われる理由を論理的に知りたい」
- 「公務員と出会う方法を知りたい!」
「嫁が公務員は最強!」と言われる理由は、おもに2つあります。年功序列の安定した給与体系と10種類近く休暇と福利厚生の充実です。
実際に公務員歴10年ある麻布コウジが、「嫁が公務員は最強と言われる理由」と「公務員女性と出会う方法を」私の体験談を交えながら紹介します。
- 公務員の給与形態と休暇や福利厚生の実態
- 公務員の女性と出会える方法
- 公務員女性と結婚いした男性のリアルな体験談

国家公務員3年、地方公務員7年の麻布コウジです。
- マッチングアプリで100人以上の女性とデート
- 経験人数2桁
- 総デート回数は100回以上
- 街コンでのカップル成約率は90%越え
- 街コンには20回以上参加
嫁が公務員は最強!公務員女性と付き合う3つの方法
お嫁さんが公務員は最強です。公務員の女性と出会うには、次の3つの方法があります。



実際にオレが公務員女性と付き合った方法を紹介するぞ。
自らが公務員になる
いちばん早い手段は、自らが公務員となる方法です。公務員は社内恋愛が多く、職場結婚をするカップルが非常に多いです。


公務員は、閉鎖的空間であり、社内研修や飲み会が頻繁に開催されます。そのため内部の交流が多く、内部の女性職員と交流する機会がたくさんあります。
公務員の社内恋愛事情を別記事でまとめています。職場恋愛の注意点やメリット、生々しい体験談をまとめていますので、「公務員が社内恋愛を成功させる方法とは?実際に社内恋愛について調べてみた!」をご覧ください。


学生時代の公務員となった友達に紹介してもらう
2つ目の方法は、学生時代の友達に紹介してもらうことです。
公務員は社内恋愛が多いですが、一部の女性は社内恋愛をしたくない層がいます。



実際に同僚の女性に聞いたが、公務員は部署異動や研修が多く、元カレと遭遇するケースがあるらしい。
実際に麻布コウジも、1年目に付き合った元カノと研修で同じ班になることがありました。
一部の女性は、上記のような社内恋愛のリスクを避けたいがため、社外に出会いを求めます。
このような女性にアプローチするため、学生時代の友達で公務員になった人に紹介をお願いしましょう。
マッチングアプリで公務員と検索する
3つ目の方法は、マッチングアプリで公務員女性を探すことです。
マッチングアプリの職業検索欄に「公務員」と入力すると、公務員女性にアプローチできます。
この方法は、民間企業勤務の男性はもちろんですが、現職が公務員の男性にも超おすすめです。



前述した通り、社内恋愛はリスクが大きい。他自治体の女性職員なら低リスクでアプローチできる。
実際に麻布コウジの元同僚で、社内恋愛に失敗して、不人気職場に左遷された先輩がいました。そのときの体験談を知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。「公務員の恋愛事情を50人に聞いていみた!おすすめの出会い方を徹底解説」





リスクを避けて、女性と恋したい。
そのような理想がある男性には、バチェラーデートがおすすめです。バチェラーデートは、公務員や大手企業のOLなどハイスぺな女性が大勢登録しています。
バチェラーデートの女性と結婚できれば、パワーカップルも夢ではありません。
おすすめする理由とバチェラーデートの女性とデートした体験談をまとめました。詳しくは「公務員にバチェラーデートがおすすめな理由4選!公務員は審査に通りやすい!」をご覧ください。


嫁が公務員だと最強かつ勝ち組である3つの理由
嫁が公務員だと、最強かつ勝ち組です。おもな理由は安定した給料と育休・福利厚生です。



実際に某市役所に勤務している女性職員から聞いたリアルな話を解説します。
年功序列で着実に年収が上がる


公務員は、民間企業のように数字に追われません。務めた勤続年数と役職で給料が上がっていきます。



オレの役所でも人手不足で、係長になるように勧奨されているんだ。人手不足すぎて、係長試験もなくなったらしい。
実際に僕が、給料関係の仕事をしていたとき、40~45歳の係長の年収は700万円を超えていました。
これは某役所に勤務いしている女性から聞いた話ですが、物価高・大手企業の賃上げの影響もあり、若手職員の給料も上がっているとのこと。



ボーナスも増えたし、差額支給ももらえていいかんじ!
公務員は年功序列で、給料が上がっていきます。係長になれば、女性でも700~800万円の年収となるのです。
それゆえ公務員女性と付き合い結婚すれば、パワーカップルになれます。
育児休暇・有給休暇・時間休暇が圧倒的にとりやすい
公務員は休暇制度と福利厚生が充実しています。





女子の育休取得率はほぼ100%で、男性も上昇傾向(72%)だ。
実際に仲のいい女性職員に聞いた話だと、生理休暇や部分休暇などがあり、保育園のお迎えのために1時間早く帰れるそうだ。



私の先輩の女性職員は、1人目を生んで2年ほど育児休暇をとって、また2人目を出産して、また3年ほど育児休暇を取っていたんだよね。
しっかり育児休暇を取得しても、年功序列で給料が上がっていきます。また、ポストも用意されているので、社内失業になることもありません。
地方公務員なら転勤が少ない
3つ目の理由は、転勤の少なさです。
大手や上場の民間企業だと、女性の給料はいいですが、全国に支部があるため全国転勤が避けられません。
一方で、地方公務員なら全国転勤がほぼありません。
勤務先の変更がないため、住宅の購入がしやすかったり、人生プランが立てやすいのです。



国立大学職員、役所職員は特におすすめだ!
公務員に嫁さんになってもらうときの3つの注意点
公務員女性との結婚は、最強かつ勝ち組でパワーカップルを目指せます。一方で注意点もあります。



実際の僕の経験と、同僚から聞いたリアルな体験談を紹介します。
国家公務員の場合、全国転勤の可能性がある
公務員でも国家公務員の場合、全国転勤があります。



実際にオレも国家公務員だった時代は全国転勤だった。
国家公務員はブロック採用で、地域間の異動が多い。
たとえ霞が関勤務の人でも油断はできません。
市役所でも休日出勤の部署は意外と多い
役所勤務でも、休日出勤の部署は意外と多いです。



実際にオレの元同僚に、休日出勤があるかどうか聞いてみたぞ!
- 市民課・住民課
- スポーツ振興部署
- 文化交流・イベント系の部署
- 課税課や総務系など繁忙期が極端に忙しい部署
イベント系やサービス系、激務部署は休日出勤をします。
役所でも、カレンダー通りの休みとは限らないので要注意です。
給料の昇給率は低い…。稼げるまで時間がかかる
公務員は年功序列で給料が上がっていきますが、若いうちの昇給率は極めて低いです。



実際にオレも20代前半のときは、年間で5,000円しか給料が上がらなかった。


役職も低く、若いうちは給料の伸び率は極めて低いです。
【体験談】嫁が公務員は最強!を実現した勝ち組男性のリアル
実際に、嫁が公務員は最強!を実現した勝ち組男性の元同僚にインタビューをしました。
それぞれのリアルな体験談を紹介します。
市役所の後輩女性と結婚!世帯年収は30歳で1,000万越えのパワーカップルに!
1人目は市役所の同僚女性と結婚したTさんです。
Tさんは、入庁して6年目で、2歳年下の女性と付き合い結婚しました。



Tさん結婚おめでとう!今の生活はどんな感じ!



めっちゃイイ感じだよ!嫁さんが公務員だと、お互いの仕事のスケジュール感が読めるから、生活リズムが合うんだよね。



なるほどなあ。家事分担とかもしやすいもんね。



そうそう。オレが繁忙期のときは、嫁さんが定時で帰ってご飯をつくってくれているんだよね。



平日はなにもできない分、土日はオレが基本的に家事をしているかな。土日は嫁さんに自由に過ごしてもらっている。



めっちゃええやん。オレとTさんの仲だから聞くけど、お財布事情はどんな感じ?



正直めっちゃ潤ってる(笑)
2人で世帯年収1,000万円いったんだよね。



えええええ!やばい!



余剰資金が生まれたから、月10万円をNISAで投資している。このペースでいけば20年後に総資産が約3,000万円はいくかな?
Tさんの実例のとおり、嫁さんが公務員は最強だとわかります。安定した給与が2馬力になることで、世帯年収も1,000万円をこえていきます。
金銭的メリットだけではなく、お互いの仕事の雰囲気をつかめるので、家庭の運営も順風満帆にいきます。
市役所女性と結婚した大手企業勤務のSさん
2人目は、大手金融機関に勤めるSさんです。
Sさんは、マッチングアプリをきっかけに公務員女性と付き合い、結婚しました。ちなみにそのマッチングアプリ(バチェラーデート)を教えたのは僕(麻布コウジ)です。



Sさんお久しぶりです。結婚生活どうですか。



順調だよ!まじでバチェラーデートを教えてくれてありがとうな!



とんでもない!Sさんがすごいんですよ!



結婚して思ったんだけど、やはり公務員は福利厚生面が強いとかんじるな。出産前もしっかり休みをとれたし、今も妻は育児休暇を取得している。



民間企業と比べてやはり違うんですね!



だいぶ違う(笑)
民間企業でも育児休暇はあるが、あまりにも長い期間取得すると、会社でのポジションが亡なくなってしまうんだよな。



公務員は職場復帰しやすい制度設計しているから、妻も安心して育児に専念できている。家に帰れば、ご飯をつくってくれて、もうそれがいとおしい。



ちょっとのろけないでください。(笑)



ごめんごめん(笑)
けど本当にコウジには感謝しいてるよ。オレが仕事に専念できているのは、妻の支えがあるからだし。オレと奥さんが出会うきっかけをくれたのはコウジのおかげだしね。



ほんとうらやましいです。



オレはこのまま課長、部長を目指して年収1,500万円を目標にがんばるわ。
Sさんの体験談を振り返ると、公務員の休暇制度は最強と言えます。民間企業と比べて、職場復帰しやすい制度がつくられているので、社内リストラの心配がありません。
嫁が公務員だと、家庭も仕事も充実するから、嫁が公務員は最強かつ勝ち組と言えるんですね。
社内恋愛を避けて公務員と結婚する裏技



社内恋愛を避けて、公務員と結婚したい。
リスクを避けてハイスぺ婚をしたい人は、マッチングアプリがおすすめです。しかしほとんどのマッチングアプリでは、公務員などのハイスぺ女性に出会えなかったり、顔出しが必須のアプリだったりしますよね。
そんな人におすすめなのは、バチェラーデートです。バチェラーデートは顔出しなし、メッセージ不要で、審査に合格すれば、あなたの空いている時間にデートに行けます。



公務員や大手企業勤務の男性におすすめなマッチングアプリだ!
社会性の高い仕事をしている人は、すぐ審査に通過する。
より詳しくバチェラーデートについて詳しくしりたい人は、別記事「公務員にバチェラーデートがおすすめな理由4選!公務員は審査に通りやすい!」をご覧ください。


公務員女性と結婚に関するよくある質問
- 公務員女性の給料ってどのくらいなの?
-
公務員の平均給料は次の通りです。
総務省の「令和4年地方公務員給与の実態」のデータによると、全地方公共団体の一般行政職で働く方の平均月給は40~43歳が33万4699円、44~47歳が36万2589円、48~51歳が38万1883円でした。
引用:yahoo!news
地方公務員の場合、「令和3年度地方公務員給与の実態」のデータによると、平均給与月額は41万5,810円※でした。令和3年期の平均の期末・勤勉手当(ボーナス)の支給額は、平均164万6,260円でした。これらから、平均年収は約664万円だと算出できます。
引用:資格の学校TAC
上記は平均給料です。都心の自治体になると、「地域手当」が加算され、1~2万円プラスされます。
東京の自治体だと、40~50歳で700~800万円を狙えます。
引用:アガルート - 公務員って本当に定時で帰れるの?
-
帰宅時間は部署によります。
麻布コウジ実際にオレの体験と所感で言うと次の部署は定時で帰りやすい。
定時で帰宅しやすい部署- 市民課
- 納税課
- 課税課(閑散期)
- 福祉事務所
- 給付金系の部署
- 建築系の部署
- 高齢者・障害者系の部署
- 公務員の育児休暇・有給休暇について知りたい
-
公務員の育児休暇については次のとおりです。
引用:国家公務員人事院 公務員は育児休業が充実しています。
麻布コウジ女子の育休取得率はほぼ100%で、男性も上昇傾向(72%)だ。
有給休暇については次のとおりです。
公務員の休暇- 有給休暇
- 時間休暇(1時間単位で可能)
- 育児休暇
- 出産休暇
- 病気休暇
- 介護休暇
- 夏季休暇(3~5日ほど)
- 慶事休暇
- 子の看護休暇
子育てしやすい制度です。
- 公務員女性と出会うにはどうすればいい?
-
公務員女性と出会うには次の方法があります。
公務員女性と出会う方法いちばん手軽にできるのは、マッチングアプリです。もし、公務員や大手企業勤務のハイスぺ婚活をしたいなら、バチェラーデートがおすすめです。
バチェラーデートがおすすめな理由を別記事でまとめていますのでご覧ください。「公務員にバチェラーデートがおすすめな理由4選!公務員は審査に通りやすい!」
公務員の恋愛かけこみ寺公務員にバチェラーデートがおすすめな理由4選!公務員は審査に通りやすい! バチェラーデートは、マッチング・メッセージ・お店選び不要です。顔写真も公開されないので、公務員にぴったりです。審査制ですが、公務員という権威性があればほぼ受かり… - 公務員をお嫁さんにもらうときの注意点はある?
-
公務員と結婚する際の注意点は次の3つです。
公務員と結婚する際の注意点公務員でも全国転勤がある職種や休日出勤をする場合もあります。
まとめ:嫁が公務員は最強!マッチングアプリで公務員を狙おう!
嫁が公務員は最強かつ勝ち組です。
公務員は年功序列で着実に給料が上がっていきます。40~50代で係長であれば年収700~800万円を狙えます。休暇も約10種類あり、時間帯での取得も可能です。
家庭のバランスを保ちながら、高い水準で給料がもらえます。
それゆえに、嫁さんが公務員だと最強といわれるのです。



僕だって、公務員の女性と結婚したい。
公務員と結婚するなら、マッチングアプリで公務員女性と出会うのが早く低リスクでできます。



友達の紹介や自分で公務員になる方法があるが、やや時間がかかる。
マッチングアプリのバチェラーデートは、顔出し不要&メッセージ不要でデートできます。しかも登録している女性は公務員はもちろん、大手企業勤務のOLもいます。
1回目のデートは無料でできるので、ぜひ試してみてください。