「公務員の同期と付き合いたい!」
「せっかく公務員になったからには職場恋愛をしたい!」
「同期と付き合うきっかけを知りたい!」
公務員の同期との恋愛は憧れますよね。公務員の同期と付き合って同棲して、職場まで一緒に登庁する妄想をしたことがあるのではないかないでしょうか?
公務員同士で恋愛をし、結婚すれば世帯年収1000万円も夢ではありません。退職金も2人分もらえるので、60歳になるころには総資産1億円も見えてきます。
しかしその一方で、同期との恋愛で失敗し役所人生を棒に振る人もいます。
しつこいアプローチを続けた結果、人事課に目を付けられて、出世ルートからはずれてしまうともありますよ。
本記事では、公務員歴10年の麻布コウジが公務員の同期と恋愛するメリット・デメリット、同期との恋愛を成功させる秘訣を紹介します。
- 恋愛経験のない公務員は職場恋愛してはいけない
- 公務員同士で結婚すれば総資産1億円も夢ではない
- 公務員同士の結婚は、子育てしやすい
- 公務員同士で恋愛したいなら、マッチングアプリで他自治体の職員を狙うべし
- どうしても同期と付き合いたいなら、保健師さん保育士さんがおすすめ

国家公務員3年、地方公務員7年の麻布コウジです。
- マッチングアプリで100人以上の女性とデート
- 経験人数2桁
- 総デート回数は100回以上
- 街コンでのカップル成約率は90%越え
- 街コンには20回以上参加
【50人に調査】公務員の5人に1人は同期と恋愛経験あり
同期との恋愛はリスクが高いですが、実際、職員のどうくらいの人が職場恋愛をしているのでしょうか。



オレの役所同僚50人に職場恋愛をしたことあるかを50人に調査してみたぞ!


5人に1人が職場恋愛をしたことある結果となった。付き合ったきっかけは、下記の順番で多かった。
- 研修
- 青年部のイベント
- 飲み会
公務員は世間が狭いため、役所内での交流が多い。



数珠つなぎで友達がつながり、飲み会をすることが多いんだ。
もし社内恋愛したいなら、役所内で友達をつくって、いろんな飲み会やイベントに参加してみよう。
公務員の同期と恋愛するまでの4つのステップ



ぼ、ぼくも同期と恋愛してウキウキな毎日を過ごしたい…。どうすればいいですか??
同期と恋愛するには次のステップで距離を縮めていきましょう。



実際にオレが実践した方法だから、再現性は高いぞ!
職場での信頼を勝ち取る(ヒエラルキーを上げる)
同期と恋愛関係に発展したいなら、まずは職場で信頼される存在になることが重要です。
特に公務員の世界では、真面目で責任感のある人が高く評価されやすく、自然と周囲からの尊敬や信頼を集めます。
職場内で「頼れる人」「仕事ができる人」と見られることで、恋愛対象としての価値も大きく高まるのです。



学生時代を振り返ってほしい。クラスの中心人物やリーダー的存在がモテていたはずだ!
女性は格上の存在を好みます。職場内でのヒエラルキーを上げましょう。
- 頼まれごとにきちんと応える
- 提出物の締切を守る
- 上司から好かれる
- 人の仕事も積極的に手伝う
仕事に打ち込めば打ち込むほど、あなたのいい口コミが役所内で広がります。恋愛を成功させたいなら、まず仕事人としての評価を確立することが近道なのです。
飲み会・ランチ・研修で自然に距離を縮める
職場内でヒエラルキーを上げたら、飲み会・ランチ・研修のタイミングを狙いましょう。すでにあなたの価値が高まっているので、女性の反応も好印象になります。



格上だと思っていた○○さんに話しかけられちゃった///
公務員の同期と恋愛関係を築いていくうえで、有効なのが「仕事以外の時間」での接点を増やすことです。



飲み会やランチ、研修などの場は、自然に会話を増やせる絶好のチャンスです。オレは研修のお昼休憩と研修後の飲み会を狙っていたぞ。
研修中などは席が近ければ軽く雑談をしたり、グループワークの中で協力的な姿勢を見せるだけでも、相手に好印象を残すことができます。
同期同士の集まりでは、仕事の悩みを共感し合ったり、ちょっとした冗談を言い合えたりする距離感が生まれやすいもの。
まずは話しやすい同期というポジションを確立することが、恋愛への第一歩です。
いい感じになってきたらLINEを交換してみる
「ちょっと仲良くなってきたな」と感じたタイミングでLINEを交換をしましょう。



あなたの職場内で評価が高ければ、LINEを交換してくれます。
最初は職場での会話や飲み会で距離を縮めつつ、自然な流れでプライベートなやりとりに移行していきましょう。
実際にオレ(麻布コウジ)が使っていた、LINE交換フレーズを紹介します。
- 「○○さんとこんなに共通点あるとは思わなかった!もっと話したいし今度ごはんいこ!」
- 「今日はありがとう!いろいろ話せて楽しかった!また飲みに行きたいからLINE交換しよ!」
- 「○○さんも△△好きとは思わなかった!ぜひ今度ももっと話そう!」
ポイントは「人間としての好意+次回のお誘い」の2つを伝えることです。



職場内でヒエラルキーを上げて、飲み会で話やすい雰囲気をつくれば、連絡先を交換できるようになります!
プライベートで2~3回デートをする
LINEなどで少しずつ距離を縮めたら、プライベートで2〜3回のデートを重ねましょう。職場では見られない一面に触れることで、お互いにより深い関係性を築くことができます。
初回のデートは気軽な食事やカフェなど、“友達として自然に行ける場所”がベストです。1回目のデート後に、次のような連絡がきたら脈なしとして判断してください。



ちょっと今月は忙しくて…。また連絡しますね!
女性は気を遣って男性を傷つけないように、理由をつけてデートを断ります。



逆に言うと2回目のデートに接続できたらかなり脈アリです!2回目のデート終盤で告白しましょう。
2回目以降は、相手の興味や趣味に合わせて映画や展示会、公園などを提案していくと、「この人、私のことを考えてくれてるな」と好印象につながります。
特何度か会う中で安心感と信頼を積み重ねることが大切。焦らず段階を踏んで関係性を育てていくことで、告白や交際への流れが自然に生まれます。
同期との恋愛がバレたらどうなる?
同期との恋愛がばれると次のような事態が起こります。



男女トラブルを職場に持ち込むと、人事異動や人事評価にも悪影響を及ぼします。
役所中にウワサが広まる
公務員倫理の観点から見ても同期との恋愛がバレても、問題はありません。だだし、役所内で恋愛事情が筒抜けになることを覚悟しましょう。



AさんとCさんって付き合ってるらしいよ!○○ちゃんが言ってた!
役所は閉鎖的な空間であるため、1人に恋愛事情を話したら、ねずみ講式に広まります。もしバレたくないなら、前述した同期同士で恋愛を成功させる3つのコツを読み返してください。
しつこいアプローチは人事異動につながることも
しつこいアプローチは、人事課に目をつけられて強制的な異動をさせられることもあります。
恋愛を職場に持ち込んだ場合、交際中に周囲が気を遣うような雰囲気を作ってしまったり、私情で業務に影響を与えたりすると、「公私混同している」と評価されるおそれがあります。
トラブルや別れが発生した際に職場の空気が悪化したり、チームワークに支障をきたすような事態になると、人事評価へ響く可能性も否定できません。



オレの職場には、女性職員にしつこいアプローチを続けて、人事課に目をつけられた先輩がいたぞ。彼は出先機関に左遷させられました。
【実体験】入庁1年目の研修で同期と付き合い、失敗したMさん



実際にオレの役所の友達で、失敗してしまった人の例を紹介するぞ。
Mさんは、1年目の新人研修で、仲良くなった女の子がいた。
その研修は、その町のスポットをめぐる、街歩き研修だった。
フィールドワーク中に話していたら、意気投合。



まさかの大学時代に通っていた公務員対策の予備校が一緒だったんだ。
研修の休憩中にLINEを交換し、後日2人で食事に行くことに。
その後も2人で遊ぶようになって、付き合うことになったんだ。
無事別れたそうだ。
しかし、2人は同期なので、研修で鉢合わせすることがあったそうだ。
Mさんは、研修や仕事で一緒にならないかいつもビクビクしているらしい。
公務員は、研修が多く、部署異動も頻繁にある。
長い役所人生のうちに、元カノと一緒に仕事することも考えれます。
だからこそ、職場恋愛は慎重に行うべきです。
公務員で同期とどうしても付き合いたいなら、保健師と保育士がおすすめ



マッチングアプリじゃなくて、どうしても同じ役所の同期と付き合いたいです。
同期との結婚を諦められない人は、同期の保健師さんと保育士さんを狙いましょう。
その理由は、大きく2つあります。


保育士さんと保健師さんと出会いたいなら、友達の紹介を狙いましょう。



同期にたくさん友達をつくれば、保育士さんや保健師さんがいる飲み会に誘ってくれるぞ。
同期とも仲良くしておきましょう。
公務員が同期と恋愛するメリット3選
公務員の同期と恋愛をすると次のようなメリットがあります。



仕事が同じだと、価値観や考え方が近いので、ズレやギャップが起こり肉のです。
価値観や生活リズムが合いやすく、安定した生活を送れる
公務員の同期と恋愛や結婚に発展すると、価値観や生活リズムが自然と合いやすく、安定した関係を築きやすいという大きなメリットがあります。



次の表を見てもわかるとおり、価値観の一致は非常に大切です。


同じ時期に採用され、似たような立場やキャリアを歩んでいるため、仕事に対する理解度が高く、繁忙期や異動時のストレスにも共感しやすいです。



女性からみて、特別な理解者になれます。
また、公務員は年間スケジュールや休日が比較的一定しているため、生活リズムを合わせやすく、無理のないデートや結婚生活を送りやすい職業です。
- 有給の取り方
- 長期休暇の時期
- 残業の少ないタイミング
さきゆく未来が想像しやすいので、長期的関係を築きやすくなります。
同期という共通の土台があるからこそ、仕事もプライベートも支え合える理想的な関係を築きやすいのです。
仕事観が近く、応援してくれる
公務員の同期と恋愛する大きなメリットの一つが、仕事観が近く、お互いに自然と応援し合える関係になれることです。同期という立場上、採用時期が同じであるため、同じ研修を受け、同じような職場文化やルールの中で経験を積んでいるという共通の背景があります。



教育プログラムが同じであるため、仕事への価値観やキャリアに対する考え方が近くなります。
たとえば、「異動で新しい業務に戸惑っている」「クレーム対応で精神的に疲れている」といった悩みに対しても、ただの共感ではなく現場を知る人間だからこその本質的な理解が得られます。



女性を本質的に理解できるので、他業種の男性と差別化できるぞ。
また、昇任試験の勉強やスキルアップへの挑戦にも前向きに応援してくれる関係になりやすく、ただの恋愛関係にとどまらず、お互いを高め合うパートナーとして成長していけるのも、同期恋愛ならではの魅力です。
結婚に発展しやすい
公務員の同期と恋愛関係になると、自然と結婚に発展しやすい傾向があります。
- お互いの仕事環境や価値観、生活リズムが似ている
- 年収が700~800万円と安定している
- 育児休暇がとりやすい
また、同期という関係性から、互いに成長を見守ってきた信頼感もあり、恋愛関係が単なる感情だけでなく人生のパートナーとして意識されやすくなります。
恋愛から結婚へとスムーズに進展しやすい関係を築けるのが、公務員の同期恋愛ならではの魅力です。
公務員が同期と恋愛するデメリット3選
公務員の同期との恋愛は下記の3つのリスクがあります。
同期との恋愛のリスクをきちんと理解しておきましょう。
同期との恋愛は失敗すると、40年響く可能性があるから
同期との恋愛で失敗すると、今後の役所人生に響く可能性があります。
というのも、同期の女の子にしつこくアプローチをすると、職労や人事課にセクハラ認定されことがあります。



実際にオレの役所にはこんな先輩がいたぞ。
民間で5年ほど働いて転職してきた32歳のKさん。
入庁してすぐにできたLINEグループに参加した女の子を片っ端から、メッセージを送ったんだ。
「同期のKです!○○ちゃん今度ごはんいこう!」
「おーい!」
「なんで無視するの??」
あまりにもしつこいLINEにある女の子は、本当に怖がっていたとのこと。
人事課に報告したそうだ。



Kさんから毎日こんなメッセージが来てます。
その結果は、Kさんは入庁してわずか1週間で人事課に呼び出しを食らったんだ。
なんと、人事部長までいたようで、こっぴどく怒られたらしい。
Kさんは、人事課に目を付けられてしまい、勤務評定が永遠とCだった。



役所内で、変な立ち回りをすると仕事に大きく響く。
だからこそ、同期との恋愛は慎重にアプローチするべきです。
同期や上司、係内ですぐウワサが広まってしまうから
役所は、世間が狭いのでピンク系の話題はすぐ広がりがちです。



特に40~50代の係長クラスは、若い子の浮いた話が大好物だ。
若手職員に、恋愛事情をすぐ聞いてきます。
また、公務員は同期のつながりも強いです。



すぐに誰と誰が付き合ったというウワサが人づてで、広まってしまう。
付き合えれば、それはそれでいいが、当然悪い噂もすぐ広がってします。



しつこいアプローチはまじでダメだぞ!本当に!
オレの役所にもしつこいアプローチをする女好きの先輩がいて、女子のコミュニティでやばい認定されていました。
公務員は世間がせまく、浮ついた話は、同期、先輩、上司にすぐ広がるとを覚えておこう。
同じコミュニティの恋愛は難易度が高く、ライバルが強い
そもそも、同じコミュニティの恋愛は中・上級者向けです。
高校や大学頃を思い出してください。



クラスやサークル内で、付き合ってた人って、クラスの1軍のイケているやつじゃなかったか?
同じコミュニティで付き合える奴は、そのコミュニティで人気である必要があります。
これらの要素は欠かせません。
しかも同じコミュニティは以下の注意点があります。
- 1コミュニティにつき手を出しいい女の子は1人まで
- 失敗したら、噂が一瞬で広まる
- 100%惚れている状態をつくらないといけない
クラスの1軍はこのリスクを配慮して、社内恋愛をしています。
恋愛経験の少ない人は、社内恋愛をやめておきましょう。



今後の役所人生に大きな影響を与えてしまうぞ。
同期同士で恋愛を成功させる3つのコツ
同期同士で恋愛を成功させるには次の3つのコツがあります。実際に、僕(麻布コウジ)の職場恋愛の経験をもとに書きました。



職場では1人の同僚として、プライベートでは彼女として接することが大切です。
職場では普通に接する(特別扱いしない)
同期同士で職場恋愛を成功させるうえで大切なのは、職場では恋人を特別扱いしないことです。
とくに公務員の職場は人間関係が濃く、噂が広まりやすい環境。ほんの些細な視線の送り方や発言のトーンで、「もしかして付き合ってる?」と勘づかれる可能性があります。



役所のおじさま、おばさま方は若い職員の浮ついた話が大好物だ。
バレたからといって即問題になるわけではありませんが、業務に支障が出たり、あらぬ噂が広がってしまうかもしれません。
オンとオフをしっかり切り分けられる姿勢こそ、職場恋愛を長続きさせる最大の秘訣です。
周囲に安易に話さない
公務員の同期同士で恋愛関係になった場合、交際を長続きさせるために重要なのが「周囲に安易に話さないこと」です。
好意をもって打ち明けたつもりでも、相手が他言しないとは限りません。また、話を聞いた人が悪意なく他の人に話してしまい、思わぬ広がりを見せることもあります。結果として、上司の耳に入ったり、チームの雰囲気が変わってしまうと、業務に支障が出る可能性すらあります。
職場恋愛は、ふたりの関係だけでなく「周囲との関係」も左右する繊細なもの。だからこそ、職場では恋愛を公言しないことが最大の防御策になります。



実際にオレの役所の口の堅いカップルは、結婚になって初めて付き合っていたことを報告していたぞ。
話したい気持ちをぐっとこらえて、プライベートの中で静かに関係を育てていくのが、成功の秘訣です。
万が一別れた場合のルールを話し合っておく
同期同士での職場恋愛は、スタート時の相性だけでなく、別れた後の関係性まで見据えることが、長く良好な人間関係を築くうえで非常に重要です。
恋愛は感情の変化によって終わる可能性もある以上、もしもの時にどう振る舞うかを事前に話し合っておくことが、トラブル回避のカギになります。
- 別れた後も仕事では普段通りに接する
- 周囲には詳細を言わない
- 職場内で相手を悪く言わない



お互いの役所人生ためを思って、きちんと話しましょう。相手にもメリットがあることを伝えることが大切です。
特に公務員の職場は人事異動があっても職員同士のつながりが長く続きやすく、別れた後も顔を合わせる可能性が高いため、後腐れのない対応が求められます。



実際にオレも、部署移動で元カノと同じ部署になったことがあるぞ。業務や歓送迎会などで対面する機会は多いです。
最初は少し気まずい話かもしれませんが、真剣に考えているからこそ「別れた場合も誠実に向き合う」姿勢が信頼感につながります。 恋愛関係を円満に保つためにも、万が一の選択肢を共有しておくことは、大人の恋愛の大切なマナーです。
公務員同士で結婚まで発展するメリット3選
同期と恋愛し、結婚まですると経済的にも安定する。



増税や物価高で苦しい令和時代には、公務員同士で結婚するのがいちばん最強かもしれない。
その理由は下記のとおり3つあります。
詳しくみていきましょう。
退職時には、資産1億円も夢ではない
公務員の平均給料は、ざっくり33万円です。
総務省の「令和4年地方公務員給与の実態」のデータによると、全地方公共団体の一般行政職で働く方の平均月給は40~43歳が33万4699円、44~47歳が36万2589円、48~51歳が38万1883円でした。
引用:yahoo!news
地方公務員の場合、「令和3年度地方公務員給与の実態」のデータによると、平均給与月額は41万5,810円※でした。令和3年期の平均の期末・勤勉手当(ボーナス)の支給額は、平均164万6,260円でした。これらから、平均年収は約664万円だと算出できます。
引用:資格の学校TAC
そしてボーナス2回分の平均は約160万円になる。
つまり、ふつうに働いていれば、年収500万円は固い。



東京の区役所なら地域手当がいちばん高い(20%)だから、出世しなくても600万円は稼げるぞ!
つまり、公務員の同期と結婚し、40歳で係長クラスになれば、世帯年収は余裕で1000万円を超える。



世帯年収1000万円越えの夫婦は世間だとパワーカップルと言われているよ
もしこの夫婦が、月10万円、積立NISAで有料なインデックス投資(S&P500、全世界株)を定年まで積み立てたら、下記のような結果になります。
お給料と投資を組み合わせるだけで、60歳で総資産1億円も夢ではありません。
さらに公務員には退職金が加わる。



退職金の平均が2,000万円だから、夫婦だと4,000万円になるね。
公務員の同期と結婚すると、30年後には1億円プレーヤーになれる可能性があります。
だからこそ、令和時代で公務員同士の結婚は最強といわれています。
仕事のスケジュールが読めるので家庭がうまくいきやすい
さらに、公務員の同期と結婚すると、お互いの仕事のスケジュールが読めるメリットがある。
実際に公務員同士で結婚した人に聞いてみたぞ。



お互いの職場の繁忙期がわかるから、家事の分担もしやすいのよね。この月は、旦那が保育園のお迎えにいってもらったり、助かってます。
お互いの仕事のスケジュールがわかるからこそ、家事分担もしやすい。



つまり、家事分担をきっかけに喧嘩になる確率が低いんだ。
経済的にも安定し、家庭面でも安定する。
公務員同士の結婚は最強です。
育児休暇・出産休暇など子育て体制が整っている
公務員には、充実した福利厚生があります。



公務員が民間企業に、育児休業をとってくださいって言っているからな。民間企業のモデルになるために、公務員が率先してモデルにならないといけない。
国家公務員の人事院ではこのようになっています。
- 子の3歳の誕生日の前日まで休業することができる
- 原則として同一の子について2回まで可能
- 子の出生の日から57日間以内にする育児休業のうち、1回目・2回目のものを「産後パパ育休」と言う。同一の子について2回まで取得することが可能
女性も男性もしっかり育児休暇がとれます
実際に育児休暇をうまく活用して2年ほど休暇している女性職員もいたぞ
例)第一子を3歳まで育てる。→その間に第二子を受任→もう3年休む
本当に公務員は育児休暇がとりやすい。だからこそ頭のいい女の子は公務員を目指します。



公務員同士の結婚は、お金もプライベートも最強なんだ。
公務員で恋愛経験のない人は、マッチングアプリで他自治体の公務員を狙おう



こんなメリット聞いたら、ますます同期と恋愛したくなりますよ!
しかし、そのリスクを最小限にして公務員と恋愛する方法があります。
それは、マッチングアプリで他省庁、他自治体の女の子を狙うことです。
他自治体や他省庁の女の子なら、仕事をしていても会う確率がきわめて低いです。
ちなみにマッチングアプリで公務員を探すときは、以下のようにして検索しましょう。
- キーワードで公務員と検索する
- 職種が「事務職」「福祉職」を狙う
- ↑この女の子にファーストメッセージで、公務員をしてる○○です!とメッセージを送る。
そうすることで、もし女の子が公務員なら以下のように返信してくれます。



え!わたしも公務員ですよろしくお願いいたします。
この3つを意識して、マッチングアプリで公務員を探してほしい。
麻布コウジが公務員と出会えたマッチングアプリ3選



実際にオレが公務員と出会えたマッチングアプリを紹介するぞ!
マッチングとメッセージ不要のバチェラーデート


アプリ名 | バチェラーデート |
運営会社 | 株式会社バチェラーデート 東京都品川区西五反田7-16-3 |
会員数 | 不明 |
料金 | お手軽 9,800円/月 ベーシック19,800円/月 プレミアム22,800円/月 |
年齢層 | 20代後半~30代前半 |
おすすめな人 | ハイスぺ女子に会いたい人 マッチングアプリ初心者 |
おすすめ度 | |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
バチェラーデートは、マッチングアプリ初心者におすすめです。
- 「いいね送信」「メッセージ」不要
- お店も選んでくれる
- 月に4回確実にデートできる
- 女性は審査があるため、ハイレベルな女性と出会える



いろんなマッチングアプリをやってきたが、バチェラーデートほど効率のよいアプリはありません。
マッチングアプリあるあるですが、いざ始めてもまったくいいねが集まらず、メッセージすらできません。たとえマッチングしても、メッセージの返信も大変です。
バチェラーデートなら、「いいね」と「メッセージ」不要で週1回美女とデートできます。女性も婚活的歴(20代後半~30代前半)が多く、審査を合格した美女が集まります。


しかし、公務員であるあなたはすでに審査基準を満たています。





しかも、初回のデートは無料でできます!
\「いいね」「メッセージ」が不要!初回デートは今だけ!/
初回デート無料は、今だけの実施です。なくなる前にインストールしておきましょう!
圧倒的会員数を誇るハッピーメール


アプリ名 | ハッピーメール |
---|---|
運営会社 | 株式会社 アイベック 福岡県福岡市中央区大名2丁目1番30号A・IビルB館 |
会員数 | 3500万人 |
料金 | 1pt=10円 メール送信 5pt プロフィール画像閲覧2pt |
年齢層 | 2人に1人が20代の女性![]() ![]() |
おすすめな人 | 20代と出会いたい人 |
おすすめ度 | |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
もらえる無料ポイントはこちら!
\1,200円分の無料ポイントがもらえる/



アカウント登録だけなら無料でできる。
いつでも解約できるから安心して利用できるぞ。
ハッピーメールは創設24年を誇る老舗マッチングアプリです。
アンバサダーにゆきぽよさんを起用したり、新宿に大きな広告もあるため、認知度が高く、若い20代女性から人気のマッチングアプリです。
ひとまず、出会いが少なくて迷っている人はハッピーメールでデート経験を積みましょう。
結婚を視野に入れて恋活したいならmarrsih(マリッシュ)


アプリ名 | marrish(マリッシュ) |
運営会社 | 株式会社マリッシュ 〒160-0022東京都新宿区新宿5-6-1 |
会員数 | 200万人 |
料金 | 月額3400円 |
年齢層 | 30代~40代 |
おすすめな人 | 結婚を視野に入れながら恋活したい人 年上お姉さんにリードされたい人 |
おすすめ度 | |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
marrishは2~3年以内に結婚したい人におすすめです。
\穴場のマッチングアプリ!会員登録無料/



marrishは無料ポイントの付与はない。
しかし女の子のレベルは無料で見れるぞ。



marrishを登録したことがあるが、かなり穴場になっているぞ。
marrishはバツイチ女性に大人気です。
ほかのマッチングアプリでは、バツイチが足かせとなることが多く、バツイチ女性は困っています。
そのため、バツイチでかわいい大人の女性がmarrishに流入してきます。



marrishは再婚したいという女性が多い。結婚に対する意識がかなり高い。
公務員という安定があるので、結婚を意識している女性の多いmarrishはかなり相性がいいです。
年齢層は30代がメインなので、20代のあなたmarrishに参集すれば、すぐ人気会員になれるでしょう。
年上お姉さんにリードしてもらいたい人におすすめです。
まとめ:恋愛初心者は、マッチングアプリで他自治体の公務員を狙おう
公務員の同期との恋愛の真実をまとめます。
- 公務員の3人に1人は同期と付き合った経験ある
- 公務員同士で結婚すると世帯年収1000万を狙える
- 同期との恋愛は、失敗すると出世にも響く
- 公務員と付き合いたいならマッチングアプリで他自治体の職員を狙うべし
同期との恋愛は一長一短です。



成功すれば、定年までハッピーライフを送れるが、失敗すると役所人生を棒に振ることになる。
恋愛経験が少ない人が、公務員女子と付き合いたいなら、マッチングアプリで探しましょう!
おすすめはバチェラーデートです。バチェラーデートは、いいね・マッチング・メッセージ不要で、月に4回確実にデートできます。
\マッチング・メッセージ不要でハイスぺ女子と会える/



しかも1回目のデートは無料だ!無料期間が終わる前にインストールしておこう!