公務員は髪色が明るいと怒られる!?バレにくいカラートーンも紹介!

当ブログのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。
公務員 髪色
  • 公務員で垢抜けたいけど、どんな髪色までなら許されるの?
  • 茶髪で怒られた事例はある?
  • 髪色を明るくして、女性からモテたい!

公務員の髪色を禁止する法律はありません。しかし、公務員でカラーなど髪色を明るくするのは避けましょう。男性公務員は黒髪の人が多く、少しでも髪色を明るくすると、悪目立ちします。

また、髪色で住民から苦情が入った例もあります。

本記事では公務員歴10年の麻布コウジが、男性公務員が髪色を明るくしない方がいい理由と公務員が垢抜けするためにおすすめの方法を紹介します。

この記事の結論
  • 髪色は悪目立ちしやすい。住民や上司から注意されやすい。
  • 公務員で垢抜けたいなら、パーマがおすすめ
  • ヘアスタイルは注意されずらい
麻布コウジ

国家公務員3年、地方公務員7年の麻布コウジです。

麻布コウジの恋愛実績
  • マッチングアプリで100人以上の女性とデート
  • 経験人数2桁
  • 総デート回数は100回以上
  • 街コンでのカップル成約率は90%越え
  • 街コンには20回以上参加
目次

公務員の髪色はどの程度まで許される?

公務員の髪色は、男性の場合黒以外ほぼアウトだと思いましょう。

麻布コウジの経験をもとに、男性の場合と女性の場合を解説します。

男性の場合は黒以外、基本的にアウト

男性公務員の場合、黒髪以外ほぼアウトだと思いましょう。

麻布コウジ

オレの経験上、男性公務員で茶髪や金髪にしている人を見たことがない。

市役所の公務員は窓口対応が多く、住民からの視線も気にしなければなりません。「税金を使って、色づきやがって!」という印象を与えてしまうリスクがあるので、黒髪の男性が多いです。

公務員という職業は、住民からの信頼で成り立っています。

第一条 この法律は、国家公務員が国民全体の奉仕者であってその職務は国民から負託された公務であることにかんがみ、国家公務員の職務に係る倫理の保持に資するため必要な措置を講ずることにより、職務の執行の公正さに対する国民の疑惑や不信を招くような行為の防止を図り、もって公務に対する国民の信頼を確保することを目的とする。

引用:公務員倫理

一部の住民は、金髪や茶髪を不真面目な印象を持つ人もいます。公務員はお客様を選べません。だからこそ、だれから見ても、信頼される外見をしなくてはなりません。

女性の場合茶髪はOK!インナーカラーは要注意!

女性の場合は、暗めの茶髪ならOKであることが多いです。明確な法的根拠はありませんが、女性の茶髪は許される傾向にあります。

麻布コウジ

男性はおしゃれNGだけど、女性はおしゃれOKという世間の価値観が反映されていると、個人的に思っている。

ヘアカラーのレベルは、厳密に規定されているわけではありません。そのため、あまり明るすぎる色は避けた方が無難です。

一部の女性は、インナーカラーをしている人もいました。その女性は、ヘアセットでうまくインナーカラーを隠していいました。

麻布コウジ

近年は、セクハラなどコンプライアンスが厳しくなっているので、男性の上司が注意しずらい状況になっているのも一因かもしれない。

インナーカラーに挑戦する場合、ヘアセットなどでバレないように工夫しましょう。

公務員の髪色の規定は職場による

公務員倫理や服務規定に、髪色を指定する法的根拠はありません。ぶっちゃけると、公務員の髪色は、職場の雰囲気と住民からのクレームできまります。

麻布コウジ

本庁から離れれば離れるほど、緩くなります。

本庁の窓口職場は髪色に厳しい

市役所の本庁や窓口職場は、髪色に厳しいです。本庁はあらゆる住民が来ますし、窓口職場であればなおさらです。

麻布コウジ

本庁の1~3階は、窓口職場が多い。オレの役所では、区民課、高齢者施策課、保育課、障害者施策課などがあった。

本庁や窓口職場は、常に住民から見られています。髪色が明るいと、悪目立ちして住民から注意されやすいです。

管理部門・出先機関は緩めの可能性あり

管理部門や出先機関の職場だと、雰囲気が緩く髪色が明るくても見逃しててくれる職場もあります。

麻布コウジ

役所の5階以上で窓口対応が少ない場所や、出先機関はそこまで厳しくない。

税務などの管理部門、あるいは土木・上下水道・農業振興などの出先機関では、多少明るめの茶髪でも注意されないケースがあります。

住民から注意されることは少ないです。しかし、上司から注意されることがあります。職場の雰囲気を見て判断しましょう。

バレにくいナチュラルカラーは6~8レベル!

公務員で茶髪にしたいなら、カラーレベルを6~8にしましょう。

カラーレベルとは?

髪色の明るさを示す。4~6が日本人によくある黒髪レベル。9以上だと明らかな茶髪になる。

麻布コウジ

6~8レベルなら女性職員によくいる。男性の場合ほぼいないが、挑戦するなら6~8レベルにしよう。

もし髪色を注意されたら、「最近プールによく行って、髪色が抜けてしまって…」と言い訳を考えておきましょう。

公務員が髪色で住民から注意された事例:奈良県磯城郡田原本町

奈良県磯城郡田原本町では、職員の髪色について住民から注意されました。

度を越した派手な髪色はさすがに看過できないと思い意見を投書させてもらいます。一般の職場、特にサービス業等においては人材確保の観点から金髪OKな職場が増えてきているとはいえ、町民の税金から給与を得ている役場職員の金髪に近い髪色は見ていて心証は良くないです(あくまでも個人の感想ですが)

引用:奈良県磯城郡田原本町HP

公務員の仕事は顧客を選べません。税金を払う人すべてが顧客です。そのためいろんな人から見て、無難な恰好することが求められます。

麻布コウジ

公務員にとって、全住民がお客様です。だからこそ、大衆にウケる髪色や身なりをしなくてはならないんだ。

髪色は厳しいが、髪型は自由なことが多い

公務員は髪色でおしゃれをするのはむずかしいです。しかし、髪形で注意されることはほとんどありません。

麻布コウジ

オレの役所では、男性でも髪を結わえるくらい長い人もいます。近年は多様性が認められ、いろんな髪形が認められています。

モテる男性公務員は、髪形で差をつけています。実際に公務員恋愛かけこみ寺では、既婚者&恋人がいる男性公務員の30人分のヘアスタイルを調査しました。おすすめはセンターパートとマッシュヘアです。

清潔感を保ちつつモテたい男性公務員向けに記事を書きました。詳しくは、「公務員でもOKなメンズ髪型は?モテる公務員の髪形3選を紹介!」をご覧ください。

垢抜けたいなら髪形と顔周りの清潔感を整えよう

公務員でモテたいなら、髪色以外のポイントで垢抜けましょう。男性公務員におすすめの自己投資は次のとおりです。

顔周りの清潔感を整えると、外見で足切りされる確率が一気に減ります。メラビアンの法則にあるとおり、人は視視覚情報で第一位印象を決めます。

人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。
引用:wikipedia

次の3つに取り組んで、垢抜けましょう。

パーマで垢抜ける

公務員 パーマ

垢抜けたい公務員男性には、ナチュラルなパーマスタイルが効果的です。パーマをかけることで、髪に立体感や動きが出て、野暮ったさが一気に解消されます。

輪郭が引き締まり、目鼻立ちもくっきりして見えるため、清潔感と華やかさを同時に演出できます。

麻布コウジ

公務員でモテる人は、ゆるふわナチュラルパーマをしている人が多いです。

パーマをかけると髪にボリューム感が生まれます。顔の骨格を雰囲気でごまかせるので、雰囲気イケメンになります。

しかし、奇抜なパンチパーマなど強すぎるパーマはNGです。上司から注意される可能性があります。

実際に麻布コウジが勤めていた役所の男性がよくやっているパーマについてまとめました。公務員のパーマ事情を知りたい人は、別記事「公務員でパーマはアリ?注意点とおすすめパーマ3選を紹介!」をご覧ください。

月1回眉毛サロンに行く

よりかっこよくなりたいなら月1回眉毛サロンに必ず行ってください。

眉毛を整えると顔全体の雰囲気が引き締まり、眼力がアップし男らしい印象になります。上記の画像を見ればその雰囲気は一目瞭然です。

麻布コウジ

とくに女性は、毎日眉毛を書いています。そのため男性の眉毛をよく見ています。

眉毛がぼさぼさで伸び切っていると、女性から減点されます。減点されないように、いますぐホットペッパービューティーで眉毛サロンの予約をしてください。

洗顔後に保湿する

垢抜けたいなら、洗顔後の保湿は絶対に欠かせません。理由は、乾燥した肌はダメージを受けやすく、清潔感が一気に損なわれるからです。

たとえば洗顔後にそのまま放置してしまうと、肌の水分が蒸発し、バリア機能が低下します。この状態は、雑菌が入りやすくなり、ニキビや肌荒れの原因になります。

さらに、乾燥したままで髭を剃ると、肌の表面が削れて炎症を起こしやすくなり、青髭も悪化して見えがちです。

保湿をしっかりすれば肌のコンディションが整い、見た目の印象が劇的にアップします。

麻布コウジ

肌がキレイだと年齢を若く見られます。オレは次の化粧水をよく使っているぞ。無印良品の化粧水・乳液は量が多いからおすすめ!

created by Rinker
¥1,190 (2025/07/19 14:22:28時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥980 (2025/07/20 02:50:26時点 楽天市場調べ-詳細)


風呂に上がったら、化粧水→乳液の順番で保湿をしましょう。

まとめ:メンズ公務員の髪色は厳しい!髪型で差をつけよう

公務員は髪色の規制が厳しいです。次の注意点を意識して、こっそりバレない範囲でおしゃれしましょう。

公務員の髪色まとめ
  • 男性公務員は黒髪が多く、髪色が明るいと上司や住民から悪目立ちしてしまう
  • 出先機関や窓口ではない職場なら雰囲気が緩いので、ワンチャンOK
  • 茶髪にしたいならカラーレベル6~8がおすすめ
大泉 ヒロキ

髪色でおしゃれをするのはちょっと怖い…。

公務員でモテたいなら、髪形で差をつけましょう。実際に麻布コウジの同僚を調査し、モテる男性公務員の髪形について調査しました。詳しくは別記事「公務員でもOKなメンズ髪型は?モテる公務員の髪形3選を紹介!」と「公務員でパーマはアリ?注意点とおすすめパーマ3選を紹介!」をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次